【500ポイント還元】"Rakuten rebates" 経由でお買い物【3000円以上購入】

癒合腎とエコー像(fused kidney and the echo images)

腎臓
スポンサーリンク

概要

癒合腎(Fused kidney)は、腎臓の先天的な異常の一つであり、通常は個別の2つの腎臓が一体化して形成された1つの腎臓として現れます。

癒合腎は、胎児期の発育過程で腎臓の分裂が不完全に起こることによって生じます。

この状態は比較的まれであり、一般的には健康上の問題を引き起こさないことが多いです。

  

分類

癒合腎は、異常な結合部位に基づいていくつかのタイプに分類されます。

  • 上極型癒合腎(Superior pole fusion): 上極(上部)で結合している場合。
  • 下極型癒合腎(Inferior pole fusion): 下極(下部)で結合している場合。
  • 中心型癒合腎(Central fusion): 中心部で結合している場合。
  • S字型癒合腎(S-shaped fusion): 腎臓の一部がS字状に結合している場合。

  

症状

癒合腎自体は通常症状を引き起こさないため、自覚的には気付かないことが多いです。

ただし、癒合腎が他の腎臓疾患や合併症と関連している場合には、以下のような症状や問題が生じる可能性があります。

  • 尿路感染症: 癒合腎の異常な構造が尿の流れを妨げ、尿路感染症を引き起こすことがあります。
  • 尿路結石: 尿路の異常な形状により、尿路結石が形成されやすくなることがあります。
  • 腎機能障害: 癒合腎が他の腎臓疾患(例:多嚢胞腎、腎臓結石など)と関連している場合、腎臓の機能障害が生じる可能性があります。

   

診断

癒合腎の診断には、以下のような検査が行われます。

  • 超音波検査(エコー検査): 癒合腎の存在や形態を確認するために行われます。
  • CT: 癒合腎の詳細な画像を提供し、異常な結合部位や合併症を確認するのに役立ちます。
  • MRI: CTスキャンと同様に、癒合腎の画像を提供します。

   

経過観察と治療

一般的に癒合腎は症状を引き起こさないため、特別な治療は必要ありません

ただし、合併症や他の腎臓疾患の存在が確認された場合には、それぞれの状態に合わせた治療や管理が行われることがあります。

定期的な経過観察や検査が推奨される場合もあります。

   

エコー像

S字型癒合腎では通常左右の位置にある2つの腎臓が、どちらか片方に2つ癒合している像が得られます。

下の図では2つの腎臓が左側に癒合して存在する像が得られています。

右後腹膜には腎臓が存在しません。

  

左側腹部を観察すると2つの腎臓が癒合した状態で存在していることがわかりました。

長軸の長さを測定すると16cm強の大きさ。右図のようにちょうど真ん中が癒合した腎臓の境界部分にあたります。

  

ドプラ法を用いると腎静脈血流が癒合した腎臓それぞれから流出している像が得られました。

   

    

結び

以上が、癒合腎についての基本的な情報です。より詳細な情報に関しては最新のガイドラインを参照することにしてください。

タイトルとURLをコピーしました