【ポイント還元】"Rakuten rebates" でお買い物【増大中】

ジュニアNISAの状況(2021年1月)

ジュニアNISA
スポンサーリンク

前置き

2019年6月から始めた息子(現在3歳3か月)の資産運用の経過報告です。

現時点で約18か月経過しました。入金力は高くないですが、将来のため責任をもって継続しています。

   

楽天証券にてジュニアNISA口座を開設しており、4つの商品を毎月定額購入してきました。

ジュニアNISAをはじめた経緯やジュニアNISAに関してはこちらを参照ください。

虎の子のためにジュニアNISA始めました | エコー太郎の備忘録 (echo-taro.com)

   

このジュニアNISAですが、2019年末の法改正により2023年末で廃止することに正式決定されました。利用実績が乏しいことが原因です。

廃止することになったことで、これまで18歳まで引き出し制限がかかっていたものが引き出し可能となりました。

  • 未成年者口座開設可能期間は延長せずに終了することとし、その終了にあわせ、令和6年1月1日以後は、課税未成年者口座及び未成年者口座内の上場株式等及び金銭の全額について源泉徴収を行わずに払い出すことができることとする。 (22頁)

    

以前の報告はこちら

    

   

ジュニアNISA経過観察

コロナウイルス蔓延によりつみたて商品を大幅に変えました。

つみたて購入しているのは下の4つの商品です。

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

・iFree NYダウ・インデックス

・iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

・iFreeレバレッジ FANG+

現在の運用状況はこちらです。

コロナウイルス蔓延による株価の大幅な下落により、安い価格で枚数を大きく積み上げることができました。

一部にレバレッジをかけていますが、このご時世FANG+銘柄が落ちることは考えにくいため長い目で保有していきます。時代の変わり目を感じた場合は退却しますが、今後もハイテク関連には大いに期待しています。

fang+銘柄についてはこちら

    

ハイテクが大いに成長しているご時世です。

今後どうなるかわからない世の中ですが、常に情報を収集し、時代の行く末を肌で感じとって商品を選択していこうと思います。

    

ジュニアNISA口座開設なら

ジュニアNISAを開設するなら、楽天証券とSBI証券のどちらかでよいと思います。

タイトルとURLをコピーしました